多汗症の臭いとは?多汗症わきの臭い・足の臭い・頭の臭いとは?

汗を大量にかいてしまうと通常の場合、蒸れることで、臭いがしてしまいます。しかし、汗の臭いがしてしまうと周りの目も気になることもあり、臭いがストレスになる可能性もあります。

多汗症の場合は、大量に汗をかいてしまうこともあるため、これが蒸れて、臭いがするようになります。多汗症で汗のにおいがしてしまうと腋臭と勘違いされてしまうこともあり、これがさらにストレスになってしまいます。

では、多汗症の臭いはどういった匂いなのでしょうか。実は多汗症で臭いが発生するのにはわけがあります。
久保田式多汗症改善7日プログラム

多汗症の臭いとは?

多汗症の人でも汗をかいてしまうことで、においがする場合もあります。これは、汗をかいてしまうと、雑菌が繁殖してしまうためです。

多汗症で雑菌が繁殖する

多汗症の汗は腋臭などの汗と違い、エクリン腺から出てきます。その場合は、汗は水なため、この時には汗には、においがせず無臭のままです。風呂上りなどに分かるのですが、脇や汗をかきそうなところをかいでも匂いがすることはありません。

しかし、雑菌が繁殖する際に臭いの原因となる成分を出してしまいます。これによって多汗症の汗が臭くなってしまいます。湿度が高くなると部屋の中の細菌が繁殖しやすくなるのと同様に、多汗症で雑菌が繁殖してしまうのです。

多汗症脇の臭い・足の臭い・頭の臭いとは

多汗症で臭う場合は、ほとんどがこの足や頭、脇などです。脇は特に雑菌を繁殖しやすいため、臭いがしてしまいます。

多汗症の脇の臭い

脇は衣類にも包まれていて、腋毛なども生えているため、雑菌が繁殖しやすいのです。そのため、多汗症で汗をかいた場合には、脇に雑菌が増え、かゆくなることもあります。脇に雑菌が増えると臭いの元を出し臭くします。

しかし、服を身につけていない時には、臭いはしにくい可能性があります。衣類などに雑菌が付着している場合はその雑菌が繁殖してしまうため、実際に出ている汗は無臭が多いのです。

多汗症の足の臭いとは

足は靴下、靴でおおわれている場合が多いですが、この際に汗をかいてしまうと、外からの雑菌が繁殖し、水虫などの菌も繁殖しやすくなるため、汗をかいてしまうことで臭いの元から臭いを発します。

足が臭い場合には、通気性のいい靴や靴下をこまめに取り換えることも必要です。雑菌を繁殖させないことが大切です。多汗症でも乾かすことも大切なのです。

多汗症の頭の臭いとは

頭は空気に触れるだけではなく、雑菌も取り込みやすいため、すぐに臭ってしまう可能性があります。多汗症で汗が出ることで頭の中は湿度が非常に高い状態になってしまいます。その際に、雑菌が繁殖し、頭皮が臭くなってしまいます。

臭くなる成分としてノネナールといわれる皮脂に含まれる臭いの成分があります。この匂いが頭皮から出てしまうと、油っぽいようなにおいが頭からしてしまいます。しかし、多汗症の場合は、汗臭いようなにおいがしてしまいます。

多汗症は雑菌を繁殖させてしまう

多汗症は汗をかいてしまうため、どんなに対処をしても、汗をかくことで臭くなってしまう可能性があります。しかし、この臭いがストレスになり、精神を病んでしまうこともあるのです。

そこで久保田式多汗症改善7日プログラムをお勧めします。これは多汗症の根本的な原因を解決してから、治していく方法で、4つのステップに分かれています。このステップを1つ1つ行っていくことで多汗症を改善することができる可能性があります。

また、多汗症の改善で間違った方法なども分かるため、今まで行っていた対策法の見直しを行うこともできます。利用している方も何人もいて、実際に治っている人もいます。多汗症を治すことでストレスを解消することもできるのではないでしょうか。

臭いに悩まされないためにも、多汗症を改善することは非常に大切なことです。
久保田式多汗症改善7日プログラム

サブコンテンツ

このページの先頭へ